『2年前のトイレリフォームがご縁で
お風呂と脱衣所のこだわりリフォーム』
こんにちは、日本ハーベスト 三品です。
内容 : ユニットバス・脱衣所リフォーム
工期 : 計 2日間
<リフォームのきっかけ>
以前にお願いしたトイレリフォームに大変満足をしていたので
今回は当時から気にしていたお風呂と洗面をお願いしました。
今回は当時から気にしていたお風呂と洗面をお願いしました。
<リフォーム施工前>

浴槽のエプロンへの油脂系の取れない汚れや、床の石鹸かすが白く浮かび上がるのが兼ねてから気になっていたそうです。

お風呂の段差も15cm程あったので、段差が低くなるようにリフォームを行います。

収納を増やすために、三面鏡の洗面台をご提案させて頂きました。

洗濯機の上に突っ張り棒をしていましたが、棚をつけて有効かつ不安定でない形の
収納量アップをご提案しました。
収納量アップをご提案しました。
<リフォーム施工後>

白を基調とした清潔感のある浴室になりました。

浴槽とエプロンは人大浴槽、人大エプロンにグレードアップし、
はっ水はつ油効果があります。以前のような油脂系の汚れを防ぎます。
はっ水はつ油効果があります。以前のような油脂系の汚れを防ぎます。

楕円のミラーや網状の棚までこだわりのオプションを選択しました。

三面鏡にするだけでなく、大きすぎた洗面台を小さくして、右手側に収納を取り付けて収納量を大幅アップです。

スライドの扉にすることで、収納物が取り出し易くなりました。

鏡裏には高さが調整できる仕切りがついています。
内側にコンセントもついているので、電動歯ブラシやシェーバー等、仕舞いながらの充電が可能に。
内側にコンセントもついているので、電動歯ブラシやシェーバー等、仕舞いながらの充電が可能に。

手をかざすと自動で水が流れる自動水栓。
手元照明もそれに連動して作動します。
レバーに触れずに済むので、日頃から清潔に保てます。
手元照明もそれに連動して作動します。
レバーに触れずに済むので、日頃から清潔に保てます。

脱衣所全体をパネル仕上げにしたのと、洗濯機上には2段の棚を取り付けました。
分電盤の開閉を考慮し、棚の高さを調整できるタイプを選びました。
下段にはタオル掛けが付いているのもポイントです。
分電盤の開閉を考慮し、棚の高さを調整できるタイプを選びました。
下段にはタオル掛けが付いているのもポイントです。

お風呂の入り口段差も低くなり、格段に使い勝手が良くなりました。
K様、今回も大変お世話になりました。
K様、今回も大変お世話になりました。
<リフォーム担当者からのメッセージ>
K様、トイレに引き続き今回も水まわりのリフォームをご依頼頂きましてありがとうございました。
脱衣所の収納量の改善に重点を置いたリフォームでしたが、なるべく使い勝手の良いものになるようにと一緒に考えて素敵な仕上がりになったのではないかと、後に頂いたアンケートを見て嬉しく思いました。
メンテナンスなどでも末永いお付き合いが出来ればと思いますので、よろしくお願いします。
脱衣所の収納量の改善に重点を置いたリフォームでしたが、なるべく使い勝手の良いものになるようにと一緒に考えて素敵な仕上がりになったのではないかと、後に頂いたアンケートを見て嬉しく思いました。
メンテナンスなどでも末永いお付き合いが出来ればと思いますので、よろしくお願いします。
リフォームアドバイザー:三品 諒平
日本ハーベストで施工させて頂きました、浴室リフォームの事例はコチラからご覧になれます